歯科助手兼受付(正社員) 募集要項

歯科助手兼受付(正社員)の方むけの募集要項です。

とみた歯科医院で働くメリット

歯科未経験の方も安心の教育体制

新卒の方や経験の浅い方、ブランクのある方も、先輩のサポートできちんと業務をこなせるようになります。丁寧にフォローしますので、安心して働いていただけるはずです。

具体的には、「業務マニュアル」をご用意してしっかりと新人研修を行っています。歯科が未経験の方でも、スムーズにお仕事に慣れていただけるような仕組みを用意しました。マニュアルにのっとり、教育担当の先輩スタッフが丁寧にお教えしますので心配はいりません。

マニュアルは新人の方にも分かりやすい作りで、レクチャーを受ける時だけでなく、空いた時間の自習にも役立つでしょう。何をどうすれば良いのかを一つひとつ確認しながら覚えていただけますし、困った時はマニュアルを見ながら業務を行えるのも心強いポイントです。

また歯科医院の現場では、日々の仕事に追われ、新たなメンバーが入職しても手が回らず放置してしまうケースがよく見られます。そのようなことがないよう、先輩がきちんと時間を作ってレクチャーするのが当院のスタイルです。「誰に聞けばいいのかわからない」といった不安もなく、落ち着いてお仕事を覚えていただけるでしょう。

歯科助手・受付として活躍

当院では、歯科助手兼受付スタッフを募集しています。歯科助手にも受付にもしっかりと役割があり、医療スタッフの一員として人の健康に関わる仕事です。

入職後は主に受付業務に従事いただき、時に歯科助手として診療補助業務をお任せすることもあります。

受付業務では、電話対応や予約の管理、会計などを中心に行っていただきます。受付は、患者さまを最初にお迎えする「医院の顔」です。患者さまから「ありがとう」を直接受け取れる立場でもあるので、大きなやりがいを感じられるでしょう。

診療補助は、歯科医師の診療がスムーズに進むよう、器具の準備や診療のアシスタントを行う業務です。患者さまが不快な思いをされないよう、配慮が求められます。なお、歯科助手の方に医療行為をさせる違法な歯科医院もあるようですが、当院ではそうしたお仕事をお願いすることはありません。安心してご勤務ください。

歯科助手や受付は、歯科医師と患者さま両者の懸け橋となる大切なお仕事です。医院にとって、なくてはならない存在と考えています。

スキルアップを応援

ご希望の方は、歯科医師会の歯科助手認定資格を受けられます。「もっと学びたい!」という場合には、歯科助手向けのセミナーや講習会に参加いただくことも可能です。

当院では、セミナーや講習会の参加費用を全額負担しています。さらに、セミナー参加にかかる交通費も医院が負担。職種に関係なく、頑張るスタッフを積極的にサポートしています。

完全週休2日制で年休130日以上

当院は、スタッフのワークライフバランスを大切にしています。オンとオフのメリハリをつけて、仕事だけでなくプライベートも充実させてほしいと願っているからです。

休診日は日曜と祝日で、その他に週1日、医院でお休みを設定しています。医院が設けるお休みは曜日がバラバラですが、毎週必ず取得できるため、完全週休2日を確保できています。

医院で設定するお休みが土曜・月曜の場合は連休になりますし、時には週休2.5日や週休3日になる週も。

4か月前にはお休みの日が決まるので、予定を立てやすいのも魅力です。

年間休日は130日以上

2023年の年間休日数は124日でしたが、2024年はさらに多い130日です。ワークライフバランスの充実を目指し、毎年お休みが増えています。

また、長期休暇も一般の歯科医院より多めに設定。2024年は、年末年始休暇が10連休、春休みが4連休(3/29~4/1)、夏休みは3連休(7/21~7/23)、お盆休みに8連休(8/11~8/18)を設定しました。

このような連休や長期休暇の多さが、スタッフに喜ばれています。

有休取得率100%

有給休暇を法定通りに整備しており、取得率は100%です。

「有休制度はあるけど、周りに遠慮して休みづらい…」と思う必要はありません。事前申請さえすれば、きちんと有休を取得できます。1時間単位での使用も可能です。

週休3日制も選べる

ご希望により、週休3日制を選ぶことも可能です。

週休3日の場合は、日曜・祝日・医院の休診日に加えて、任意の曜日(固定制)を休日とします。医院の休診日とご自身のお休みの曜日が重なる週は、他の曜日に振替休日を取得いただきます。

勤務曜日により労働時間が異なるため、お給料は勤務時間に応じて算出する仕組みです。まずは、どのように働きたいかご要望をお聞かせください。

月曜・水曜・木曜は17:30まで

スタッフにできるだけ残業をさせたくないと考えており、一般的な歯科医院より早く帰れる体制を整えています。

平日は、月曜・水曜・木曜の最終アポイントが17:00で、勤務は17:30まで。火曜・金曜の最終アポイントは18:00で、18:30まで勤務です。

土曜は、最終アポイントが16:30で、勤務は17:00まで。稀に診療が延びることはありますが、残業はほとんど発生しないため、スムーズに退勤いただけます。

退勤時間が早いので、仕事帰りにショッピングやお友達との食事を楽しんだり、家族との時間を十分にとったり、趣味や習い事にも時間を割いていただけます。ぜひ、仕事後もプライベートを充実させてください。

器具の洗浄は全自動洗浄機を使用

残業が少ないのは、医院全体で残業を減らす取り組みを行っているからです。診療が延びないよう、空いているチェア周りの片付けを先に行うなどの工夫をしています。

片付けや清掃のほとんどを翌朝に行っているのもポイントです。終業後は、自動洗浄機に器具をセッティングするだけ。滅菌パックへのパッキング、滅菌作業・診療室の清掃などは次の日の朝に行います。

基本的に残業はほぼなく、あっても月に3時間程度です。なお、残業代は1分単位できちんと支給します。

社会保険完備で長く働ける

当院ではスタッフの皆さんに、安心して少しでも長く働いていただきたいと考えています。

そこで、社会保険(健康保険、厚生年金、雇用保険、労災保険)を完備し、不安なく働ける環境を整えました。特に厚生年金への加入は、将来の安心材料になるでしょう。

また、産休・育休を取得できる体制もご用意しています。一般的に、産休・育休制度があっても利用しづらい職場は珍しくありません。しかし当院には実際の取得実績があり、現在育休中のスタッフが復帰予定です。

身につけた技術や知識を活かして、できるだけ長くご活躍いただきたい。私たちはそう願っています。そのために、「働きたい」というスタッフの思いを尊重して、勤務時間や勤務形態のご希望にも柔軟に対応いたします。

ご家庭の事情などで急に休まなければいけない時も、心配はいりません。理解あるスタッフが協力して業務をカバーし、フォローし合う環境が整っていますのでご安心ください。

歯科助手兼受付 募集要項

仕事内容 受付、診療補助、清掃
勤務地 〒252-1107 神奈川県綾瀬市深谷中2丁目3-12
アクセス

<お車でお越しの場合>
「さがみ野駅」から車で18分/
「長後駅」から車で15分/「海老名駅」から車で21分

<公共交通機関でお越しの場合>
・「さがみ野駅」南口 からバス、 「大法寺」バス停より徒歩5分
・「長後駅」西口からバス、 「大法寺」バス停より徒歩5分
「海老名駅」からバス、 「ハンディーホームセンター前」バス停より徒歩6分

応募条件 新卒可、経験者可、ブランクある方も可
※経験は問いません。
雇用形態 正社員
勤務時間 月曜・水曜・木曜 8:30~17:30
火曜・金曜 8:30~18:30
土曜 8:30~17:00

<休憩時間>
月曜〜金曜 12:30~13:50
土曜 12:00~12:50
残業あり(2~3時間/月)
給与 正社員の月給:210,000円~
※スタートの給与は一律です。入職後、働きぶりを評価し昇給します。
手当 皆勤手当、インフレ手当

<給与とは別に支給される手当>
残業手当、研修会参加手当
交通費 全額支給
昇給 年2回
賞与 年2回
※2023年は基本給の約2か月分を支給しました。
※入職半年以降に、医院の業績によって支給します。
退職金 あり(勤続1年以上の勤務者に支給)
休日 週休2日以上(日曜・祝日・医院設定の休診日)
※医院設定の休診日は曜日固定ではありません。
※4か月前には休日が決定します。
※連休を多くとれるようにしています。
長期休暇 年末年始休暇、夏季休暇、産前産後休暇、育児休暇、介護休暇

<2024年の長期休暇>
・年末年始休暇10連休
・春休み4連休(3/29~4/1)

・夏休み3連休(7/21~7/23)
・お盆休み8連休(8/11~8/18)

※2023年の年間休日数は124日でした。2024年の年間休日数は130日です。
有給休暇 初年度10日
※有休取得率は100%です。半日単位や時間単位でも取得できます。
加入保険 健康保険(歯科医師国保)、厚生年金、雇用保険、労災保険
福利厚生 研修費補助(医院全額負担、交通費も全額補助)、健康診断(年1回、基本料は医院全額負担)、予防接種補助(B型肝炎:全額、インフルエンザ:半額)、スタッフ治療費補助(保険は無料、自費は割引 ※家族も同様)

院内見学、歓迎します!

当院についてもっと知っていただくため、「院内見学」を実施しています。診療室の雰囲気や、毎日使う器具・器材を間近でご覧いただき、ぜひご自分が働く姿をイメージしてください。

院内見学の流れ

まず、スタッフが院内をご案内し、診療室やスタッフルームなど、普段の業務に関わるエリアをひととおりお見せします。

説明が終わったら、あとは自由にご見学ください。診療の合間をぬって、院長やスタッフとお話しすることも可能です。気になる点は気軽にお聞きいただければと思います。

所要時間は30分から1時間程度。着替えやシューズは不要で、私服のままでも大丈夫です。見学のみの場合、履歴書を持参する必要はありません。

「雰囲気だけでも見てみたい」そんな方も、ぜひお気軽にお越しください。皆さまのご来院をお待ちしています。

とみた歯科医院について

無理なく楽しい働き方をしてほしいというスタッフ想いの院長です。ご覧になって、身近に感じていただければと思います。

当院で働いた場合の、ある1日のスケジュールをご紹介します。ぜひ勤務したつもりで、働くイメージを掴んでください。

先輩スタッフのメッセージを掲載しています。実際の職場環境を感じていただけるのではないでしょうか。

私たちと一緒に働く仲間を募集中です。お気軽にお問合せください。

0467-53-8133

診療時間

 
午前
午後

午前:9:00~12:30
午後:14:00~17:30
▲:14:00~18:30
※:9:00~12:00/13:00~17:00

休診日:日曜・祝日・その他不定休

0467-53-8133

〒252-1107
神奈川県綾瀬市深谷中2丁目3-12